広島の幼児におすすめ遊び場

広島でおすすめの幼児向け遊び場をご紹介します!

子どもが楽しめるだけでなく、親も安心して過ごせる場所を厳選しました。お出かけの参考にしてみてください。

みよし運動公園 みよしあそびの王国

広島県の県北,三次市にある公園です。
隣にはワイナリーや、『トレッタ』というバイキングができたり、野菜・パンを購入できる施設があります。
また、運動公園内には、野球場・テニスコート・スケートパーク・スポーツウォール・芝生広場等もあります。

みよしあそびの王国の特徴

年齢別の3エリアに分かれた安心して遊びる複合遊具施設です。
【乳幼児エリア】(0~3歳)安全性と遊びやすさ重視!
【児童エリア】(4~12歳)チャレンジや達成感のあるアイテム満載
【その他エリア】(6~12歳)熱気球 ダイナミックスライダーに夢中

とにかく、遊具がたくさんあるので1日遊んでも飽きません。
遊具の種類も豊富なので、歳の離れた兄弟を連れて行き、どちらかが我慢することも少ないと思います。
お昼には、公園内でレジャーシートを敷いてランチをしたり、ワイナリーやトレッタでお食事をしたり。大人も楽しめる事間違いなしです!

みよし遊びの王国

三次市こどもの室内遊び場「みよし 森のポッケ」

先ほど紹介した、『みよしあそびの王国』の隣にある室内遊び場です。
子どもの対象年齢は、6ヵ月から小学6年生までです。
土曜日・日曜日・祝日・長期休暇(春・夏・冬休み・ゴールデンウイークなど)は3クール制です。
その期間以外は2クール制です。1クール1人300円

※大人・子ども(6カ月~小学6年生)とも同料金
※6か月未満は無料で入館できます

小学校6年生まで利用可能ですが、乳幼児が楽しめる遊びが充実している印象です。
うちの息子は年長ですが、木製のボールプールやおままごとがお気に入りなので楽しんでいます。
1歳までのエリアもあるため、ハイハイする月齢のお子さんなども安心して楽しめます。
子どもを安心して遊ばせながらお話しをしてストレス発散にもよいですよ〜!

みよし 森のポッケ

国営備北丘陵公園

広島県の県北にある庄原市にある公園です。駐車料金と入場料金がかかります。
小人・幼児は無料。大人は450円/日。駐車料金は350/日。

敷地が広いので、8エリアに分かれています。

幼児をお連れの方には「大芝生広場」をおすすめします。子どもたちに大人気の大型複合遊具「きゅうの丘」や、また広大な芝生広場はピクニックにもぴったりです。

また、そりすべりができたり、バランスボールがたくさん芝生にあったりと大人も子供心を取り戻し遊んでしまいます。

施設内に飲食店もありますが、お弁当を持って行き、芝生の上でゆっくりランチがおすすめです!

国営備北丘陵公園

まとめ

今回は県北地域の遊び場をまとめてみました。広島市内からも車で1時間半くらいで着きます。公園だけではなく、大人も楽しめるスポットも近くにあるので次の週末はぜひ遊びに行ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました